本ページはアフィリエイトによる収益を得ています

【セレッソ】 vs 浦和レッズ(2023年J1リーグ第21節)

 今日のセレッソ大阪は、ホームで浦和レッズと対戦。私用で夜まで外出しており、帰宅してからのDAZN時差観戦だったので、試合を観終わったのも遅く、今節はブログでの寸評をサボるつもりだったが、気持ちの良い勝利だったので、簡単に触れておこうと思う。
 スタメンは下記公式Twitterの通り。

 試合は前半にセレッソが2点を先制し、後半はPKを与えるピンチがありつつも、そのまま2-0で勝利を収めている。

C大阪 2-0 浦和レッズ

 珍しく立ち上がりからセレッソが優勢にゲームを進めた。
 前半3分には、CB進藤のサイドチェンジから、SB舩木→SHカピシャーバとつなぎ、相手二人を振り切ってカピシャーバがPA内へクロス。中で合わせたFWレオ・セアラのヘディングは枠外に終わったが、今のセレッソのストロングポイントでもあるカピシャーバの強さが早くも発揮された好機だった。

 そして先制点もやはり左サイドから。
 7分のセレッソのスローインの場面で、ボールを受けようとしたFW加藤陸次樹が、浦和DFショルツと上手く入れ替わって、左サイドを前進。ショルツもすぐ追いついて来たが、FW加藤はその彼を交わして中へクロス。これをゴール真正面で待っていたFWレオ・セアラが、右足ワンタッチで流し込んだ先制点だった。

 スローインで裏をとられ、さらにゴール前へのピンポイントクロスを許した浦和DFショルツの対応はお粗末だったかもしれないが、FW加藤のサイドアタッカーのようなプレーも見事だった。

 浦和レッズはどうも重心が後ろで、割と安易なロングボールでセレッソDF陣の裏を狙うシーンが序盤は目立っていた。これはセレッソとしては比較的守りやすく、CB鳥海や進藤が跳ね返したボールをMF香川や喜田が拾って前を向く場面が少なくなかった。

 10分には厚みのあるオフェンスを見せ、さらに14分にも波状攻撃を展開し、最後はSB毎熊がFWレオ・セアラとの細かいパス交換からシュートまでこぎつけたが、ここはレッズGK西川がファインセーブ。

 しかし追加点の匂いがプンプンする中で、24分にロングカウンター。セレッソ側PA外のバイタルエリアでパスを受けたFW興梠を3人で囲み、奪ったボールをCB鳥海がすぐさま前へ走るSHクルークスへ。
 何を置いてもまずこの鳥海のパスが秀逸で、観ていて鳥肌がたった。てっきり香川が蹴ったのかと思ってしまったほどだ。
 そしてボールを受けたクルークスは、中央やや右側のレーンをゴールへ向かって突き進み、左側から中央へダイアゴナルに走るレオ・セアラと、左のまま縦へ進む加藤が並走。
 浦和も人数は足りていたが、結局クルークスはクロスを上げずに追いかけてきたレッズDF萩原をかわして中へ入り、得意の左脚を一閃。これがゴール左隅へ突き刺さるゴラッソとなった。
 まさしく悪魔の左足といえる所業である。

 さらに35分にも、カウンターから最後はクルークスのシュートまで持ち込んだが、懸命に戻った浦和DF荻原にブロックされ、追加点ならず。
 なお前半アディショナルタイムに、セレッソの左サイドから浦和MF大久保に危険なクロスを入れられ、中にいたDF酒井宏樹がヘディングシュートを放つピンチがあった。シュートがGKヤン・ハンビンの正面に飛んだため事なきを得たが、あのクロスは絶対に入れさせてはいけない場面であった。

 こうして前半はセレッソの2点リードで終了。

 そして後半も立ち上がりはセレッソのペース。
 47分のコーナーキックでは、MF香川の蹴ったボールをファーでCB進藤が折り返し、中で待っていたCB鳥海がゴール正面からヘディングシュートで狙ったが、残念ながらボールは枠の上。
 後半開始早々のビッグチャンスだった。

 しかしその後、徐々にレッズが押し込み始め、58分にはボールを左右に振りながら、最後は中央からボックス内へ侵入され、MF関根がシュート。
 ここはCB鳥海がブロックで防いだが、こぼれ球を後半から入ったMF早川がダイレクトシュート。難しいバウンドのボールを上手く抑えた地を這うようなシュートだったが、僅かにゴールの右。
 セレッソとしては助かったが、中央を割られた実に危険な場面だった。

 その後は再びセレッソがボールを握る展開となったが、68分にFWレオ・セアラと加藤が揃って交代。レオ・セアラはイエローカードを1枚もらっていることも考慮されたのだと思う。
 代わって入ったのは、FW上門とMF鈴木徳真。ここから4-3-3という名の、事実上の4-5-1という布陣になる。
 ただしこれによりセレッソは守りの時間が多くなり、個人的にはこの交代策は微妙ではあった。

 そして75分、SB舩木がボックス内で浦和MF大久保の足を引っ掛けて倒し、PKを献上。
 当然のようにレッズのキッカーは、PK職人アレクサンダー・ショルツである。
 しかしこれまでJ1でPKを失敗したことのないCBショルツのキックを、GKヤン・ハンビンがパーフェクトな読みでブロック。ここで1点差に詰め寄られると、あれよあれよと連続失点するのが常態化しているセレッソなので、このセービングは実に意味が大きかった。
 後で振り返っても、このPKストップこそが、両チームの明暗を分けたシーンだったと思う。

 さらに79分、左サイドを上門と北野で泥臭く突破し、PA内へ侵入した上門が、右側を駆け上がってきたクルークスへラストパス。
 ほぼフリーなクルークスだったが、右足でのシュートは枠を捉えられず。後半最大の決定機であり、ここは決めてトドメを刺しておきたかった。
 ちなみにクルークスはここで足が攣り、中原と交代している。

 いずれにしてもこのまま試合は終了し、2-0でセレッソの勝利。セレッソはリーグ戦の連敗を2で止め、浦和レッズとの4位5位直接対決をクリーンシートで制した形となった。
 浦和は、怪我明けの酒井宏樹が本調子とはほど遠く、また肝心のシュートが枠を外すなど、やりたいプレーがあまり出来ていなかった印象だ。終盤にDFショルツを前線に上げたのも、効果があったとは言い難い。
 対するセレッソは序盤から練度が高かった。徹底して中央では浦和に好きにプレーをさせず、サイドへボールを出されたら人数を掛けて奪うという狙いは立ち上がりから奏功して、ゲームを掌握する一因となっていた。
 2点リードで迎えた終盤でも、ベンチにDFヨニッチを置いたまま逃げ切りに成功したのは、今後のことを考えても意義深い勝ち方になったと思う。

選手採点(セレッソのみ)

GK
ヤン・ハンビン 7.5
序盤からミドルレンジのパスもビシバシ通し、前半6分にも優れた判断でチームを救った。何よりPK職人として名高いショルツのPKを驚異的な読みでストップ。キム・ジンヒョンが怪我から戻ってきても、どちらを起用するべきか迷うレベルである。

DF
毎熊 晟矢 6.5
前半の守備はやや怪しかったが、それ以上にオフェンスで的確な動きが光った。前半14分の、FWレオ・セアラとのパス交換でゴール目前まで迫った好機は、決めて欲しかった。

進藤 亮佑 6.5
勇気を持ったドリブルも見せ、セレッソのビルドアップを牽引。CBが一人かわして前へボールを付けられれば、1列目2列目の選手はグッと視野が広くなるハズだ。

鳥海 晃司 6.5
進藤と同じくボールを前へ運ぶ足元の技術もあり、何より本文で触れたクルークスの得点を演出したスルーパスに痺れた。

舩木 翔 5.5 (79分 OUT)
途中までは集中した守備と裏のスペースへの質の高いパスが光っていたが、疲れとともにややプレーが雑に。何度かクロスを上げられていたのも気になった。そしてPK献上。まだまだ全幅の信頼を置くレベルではなかった。

MF
クルークス 7.0 (81分 OUT)
悪魔の左足を呼ぶに相応しい一撃。ただ追加点のチャンスもあっただけに、あと1つ決めて欲しかったというのが本音のところ。

香川 真司 7.5
心の底から脱帽という他ない。ボールのこぼれてくる場所、味方からボールを貰える場所に常に位置取り、相手のパスコースの読みも的確。カバーリングも申し分ないし、視野も広く、驚異的なキープ力でボールも失わない。ボールに触る回数も恐ろしいほど多かったハズで、まるでプロデビュー以降ずっとボランチをやっていたかのようだ。今日の彼はいつも以上に凄すぎた。ちょっと異常だった。

喜田 陽 6.0
最終ラインに降りる時間も多く、序盤は地味なプレーが多かったが、その分、香川が好きに動けたと思う。後半はポジショニングも良かった。香川の様々な点を吸収して、良いボランチに育って欲しいと願う。

カピシャーバ 6.5 (79分 OUT)
結局のところ彼がサイドでボールを受けて前を向くと、相手は複数のマークを付けるので中や前にスペースが出来ることになる。シーズン開幕当初に比べると、完全に開花したなと思える突破力だ。後半は、CKのキッカーも務めた。

FW
レオ・セアラ 7.0 (70分 OUT)
今日も先制点を決めてくれた。長年待ち続けた点の取れるストライカーが来てくれて、本当にありがたい。

加藤 陸次樹 6.5 (70分 OUT)
相手の嫌がる動きが多く、常に裏のスペースも意識し、レオ・セアラの先制点もアシスト。自身のシュートはほとんどなかったような気がするが、与えられたタスクはこなしてくれた。

交代出場
上門 知樹 5.5 (70分IN)
事実上の1トップとして終盤にピッチへ。アシスト未遂に終わった79分のクルークスへのラストパスは、本来は1点モノだろう。

鈴木 徳真 5.5 (70分IN)
疲れの出始める香川のカバーという役割を完遂。

山中 亮輔 ー (79分IN)
出場時間が短く採点なし。

北野 颯太 ー (79分IN)
出場時間が短く採点なし。

中原 輝 ー (81分IN)
出場時間が短く採点なし。

監督
小菊 昭雄 6.5
選手交代するたびにチームから高さがなくなっていくスタメン選びや、途中から4-5-1となるフォーメーションに両手を挙げて賛成はできないが、とはいえ結果がまずは第一である。そしてスコア以上に内容は圧倒していたと思う。


↓ コメントはこちらへ ↓

タイトルとURLをコピーしました