本ページはアフィリエイトによる収益を得ています

【セレッソ】 vs 横浜F・マリノス(2022年J1リーグ第1節)

 いよいよ2022年のJ1リーグが開幕。セレッソ大阪の初戦、横浜F・マリノスとアウェイでの対戦だ。
 スタメンは概ね予想通り。GKキム・ジンヒョンや、両SBの丸橋と松田陸、2ボランチの奥埜と原川は、当然の人選。CBには西尾と進藤が入り、トップには加藤陸次樹と2年ぶりにセレッソに復帰したブルーノ・メンデスが並んだ。そして清武と乾が両サイドに入った、4-4-2 のフォーメーションである。
 試合は、前半にセレッソが先制するも後半に逆転され、試合終了間際に1点を返して、2-2 のドローで終わっている。

横浜F・マリノス 2-2 C大阪

 試合内容としては、圧倒的に横浜F・マリノスのゲームだった。チームとしての練度に大きな差があり、セレッソは今季もどうやって点をとっていくのか、何もデザインされたものが見えない90分だった。

 マリノスはワンツーを多用してタイミングをズラし、また序盤は右タッチライン際で水沼かマルコス・ジュニオールがフリーでボールを受ける等、セレッソに対する仕込みのような工夫が感じられた。多彩なパスコースを作っていたことも、連携の高さが伺えた点だ。
 対するセレッソは、ビルドアップに形が見られず、横浜ゴールまで迫るのはセットプレーばかりだった。前半で唯一、流れの中で横浜ゴールを脅かしたのは22分、SB丸橋のピンポイントクロスにFW加藤が合わせ、ゴールネットを揺らしたシーンだけだったと思う。(この場面はオフサイド判定でノーゴールとなったが、決まっていれば爽快な得点ではあった)

 しかし先制したのはセレッソ。39分のコーナーキックでMF原川の蹴ったボールに、CB進藤がファーサイドで頭で合わせての得点だった。
 打点の高い進藤のヘディングも見事だったが、このCKを獲得するに至ったMF乾のプレーも見逃せない。自陣でボールを受けた乾が、相手選手二人を交わし、さらに3人目のMF水沼もダブルタッチで抜いて、前線のFW加藤へボールを送ったのである。ここで加藤がシュートを放ち、コーナーキックを獲得した流れからの先制点だった。

 こうして何とか 1-0 で折り返したセレッソだったが、後半も変わらずマリノスのペース。52分にはDF西尾が横浜MFマルコス・ジュニオールをPA内で倒してしまい、PKを献上した場面もあった。
 ここはGKジンヒョンが珍しくPKを止めて失点は免れたが、その後もマリノスのゲームであることに変わらず。

 そして耐えきれずに失点したのは68分。セレッソ陣内のバイタルやや右でボールを受けたマリノスFWアンデルソン・ロペスが、そのままPA内へ侵入。なんとセレッソの選手6人を引き連れて中央へクロス。
 ここにファーサイドでドフリーで待っていたマリノスFW仲川が、なんなく目の前のゴールへ流し込んでの得点だった。
 このシーンをリプレイで見返しても、誰一人ファーにいる仲川に注意を払っておらず、まるで少年サッカーのようである。観ている方が恥ずかしくなる失点だ。特に仲川をケアすべきだったSB松田陸には、猛省を促したい。

 さらにその10分後には、横浜FMが逆転。
 セレッソPA内に人数を掛けて攻め入り、最後はFWアンデルソン・ロペスの放ったシュートが、ブロックに入ったDF進藤の足に当たって軌道が変わって、ゴールに吸い込まれる追加点だった。

 この後もマリノスは攻撃の手を緩めず、さらなる追加点を狙ってきた。
 しかし結果的には、それがセレッソの追いつく展開を招いたともいえる。
 試合の終盤、セレッソは立て続けにCKを獲得し、ついに89分、やはりMF原川の蹴ったボールから追いつくことに成功。今回はニアに走り込んだMF清武がうまく頭で合わせた同点弾となった。清武は若い頃からヘディングも得意だったので、このシーンもフリーでニアに入った時点で得点は決まったようなものである。

 結局このまま試合は終了。今季開幕戦は勝ち点1 を分け合う、2-2 のドローとなった。
 終始セレッソを圧倒していた横浜F・マリノスとしては、勝ち点3 を逃したゲームだっただろうし、セレッソとしては御の字といえる勝ち点1 だったと思う。
 まったくと言って良いほど歯が立たなかったことは、ヒーローインタビューを受けたキャプテン清武の表情や内容が物語っていた。
 攻守の形を作れる智将だったロティーナを自ら手放して2年目のセレッソ。しかし残念ながら今季も、単に勝った負けたを繰り返してサポーターを一喜一憂させるだけで、決して安定して優勝を狙えるようなチームではないことを、確信させる開幕戦だったといえる。

選手採点(セレッソのみ)

GK
キム・ジンヒョン 6.5
何年ぶりかわからないほど久しぶりに、PKをストップ。他にも後半のマリノスFW仲川との 1対1 を止めるなど、鉄壁の活躍。2失点はいずれもノーチャンスだった。

DF
松田 陸 4.5
1列前の坂元がいなくなったことで再び凡庸なSBに。さらに1失点目の場面では、ありえないほどのボールウォッチャーぶりでマリノスFW仲川をフリーに。小学生のようにボールを眺めていた。

西尾 隆矢 4.5
前半はかなり良いパフォーマンスだった。相手のフィニッシャーに対して常に身体を当てて、決して自由にプレーさせてはいなかった。しかし攻められる時間が長かったからか次第に集中力が切れ、2失点目ではきちんとクリアーできなかったことで、マリノスFWアンデルソン・ロペスにボールが渡ってしまった。同情の余地がないこともないが、やはり厳しい点を付けざるを得ない。

進藤 亮佑 6.0
序盤はうまく試合に入れず、判断もトラップ技術もイマイチだったが、前半の終わりに先制点を叩き出した。後半は守備も安定し、57分のマリノスFWレオ・セアラに裏に抜け出されかけた場面では、懸命に競ってディフェンスに成功。

丸橋 祐介 5.0 (80分OUT)
試合の入りは、不用意にボールを失うなど、イマイチ。特に守備では何度もピンチを招いていた。ただしオフサイド判定となった前半のFW加藤へのクロスは、狙いも精度も実にクオリティの高いキックだった。

MF
清武 弘嗣 6.0
前半は守備に忙殺され、アタッカーとしての仕事はなにも出来ず。しかし試合終盤に値千金の同点弾を決め、勝ち点の獲得に貢献。やはりオフェンス面での彼の輝きを、もっと観てみたい。

奥埜 博亮 5.5 (83分OUT)
彼らしい気の利いたポジショニングやボール奪取は散見されたが、その後にすぐボールを失うなど、今ひとつなプレーが少なくなかった。

原川 力 6.0
今日のセレッソの2得点はいずれも、CKでの彼の右足から。特に同点弾となった清武の得点シーンでは、曲がって落ちるパーフェクトな弾道だったと思う。

乾 貴士 5.5 (69分OUT)
すでに述べた通り、先制点の発端となった彼の個人技は格別だった。ただし序盤は不用意なボールロストが目立つなど、諸手を挙げて絶賛するパフォーマンスではなかった。

FW
ブルーノ・メンデス 5.5 (69分OUT)
特筆すべきシーンはほとんどなかったが、後方からのロングボールを懸命に収め、常に裏のスペースを狙うなど、相手のDF陣には驚異になっていたと思う。彼ほど屈強な体躯とスピードをもったFWは、Jリーグではほとんど見かけない。(これで足元の技術もあれば、欧州主要リーグに行っているはずである)

加藤 陸次樹 5.5 (80分OUT)
試合開始直後はブルーノ・メンデスと動きがかぶるなど、ぎこちないポジショニングが多かった。オフサイド判定となった前半のゴールは惜しかったが、それ以外ではあまり存在感を示せなかった。

交代出場
為田 大貴 5.0 (69分IN)
20分ちょっとの出場時間ながら、少なくないチャンスにからんだ。ただしディフェンス面では不安も残るパフォーマンス。

中原 輝 5.0 (69分IN)
今季、モンテディオ山形から完全移籍で加入したサイドアタッカー。大きな爪痕は残せなかったが、まずまずといったところか。

山中 亮輔 ー (80分IN)
言わずと知れた左サイドのユーティリティ・プレーヤー。限られた時間で、可能性を感じさせてくれる動きを見せてくれたと思う。

北野 颯太 ー (80分IN)
弱冠17歳のユース出身高校2年生。今季のセレッソの大きな話題のひとつであり、噂に違わぬプレーぶりだった。僅かな出場時間ながら好機にからみ、ゴールへの意欲も感じられた。

鈴木 徳真 ー (83分IN)
出場時間が短く採点なし。

監督
小菊 昭雄 5.0
チームとして仕上がっている横浜F・マリノス相手に、ほとんど為す術なく受け身にまわっていた。1試合だけで判断すべきではないが、キャンプ等で彼はチームに何を落とし込み、選手に何を伝えてきたのか、今日のところはまったく理解できなかった。

↓ コメントはこちらへ ↓

タイトルとURLをコピーしました