本ページはアフィリエイトによる収益を得ています

【映画】BLUE GIANT

タイトルBLUE GIANT
監督立川譲
出演山田裕貴
間宮祥太朗
岡山天音
公開年2023年
タグ(ジャンル)アニメ
個人的評価★★★☆☆

あらすじ

ジャズに魅了され、テナーサックスを始めた仙台の高校生・宮本大(ミヤモトダイ)。
雨の日も風の日も、毎日たったひとりで何年も、河原でテナーサックスを吹き続けてきた。

卒業を機にジャズのため、上京。高校の同級生・玉田俊二(タマダシュンジ)のアパートに転がり込んだ大は、ある日訪れたライブハウスで同世代の凄腕ピアニスト・沢辺雪祈(サワベユキノリ)と出会う。

大は雪祈をバンドに誘う。はじめは本気で取り合わない雪祈だったが、聴く者を圧倒する大のサックスに胸を打たれ、二人はバンドを組むことに。そこへ大の熱さに感化されドラムを始めた玉田が加わり、三人は“JASS”を結成する。

楽譜も読めず、ジャズの知識もなかったが、ひたすらに、全力で吹いてきた大。幼い頃からジャズに全てを捧げてきた雪祈。初心者の玉田。

トリオの目標は、日本最高のジャズクラブ「So Blue」に出演し、日本のジャズシーンを変えること。 無謀と思われる目標に、必死に挑みながら成長していく “JASS”は、次第に注目を集めるようになる。「So Blue」でのライブ出演にも可能性が見え始め、目まぐるしい躍進がこのまま続いていくかに思えたが、ある思いもよらない出来事が起こり……

引用元:映画『BLUE GIANT』公式サイト

鑑賞後の感想

 2000年以後、きちんとアニメ映画を観たのは、『千と千尋の神隠し』『君の名は。』『天気の子』の3本だけ。今回が4本目となった。

 原作コミックは読んでいるので、ストーリー的に目新しいところはなかったが、最初の仙台での高校生活をバッサリとカットして、東京での活動から入るのは賛否あるかなと思う。
 原作を知らない人からすると、主人公の青年が仙台でどのようにジャズと向き合い、どうやって河原で練習を積み、サックスの師匠から何を教わったのか、そうしたバックボーンがほとんど知らされない。
 私の場合はをマンガで知っているので、映画の終盤にはきちんと感動できたが、そうでない人はもしかしたら主人公のことを、単にジャズが好きなお調子者と感じる危険性もある。
 ただそれを考慮しても、仙台編を省略したのは正解だったと思う。120分という尺に収める以上、仕方ないだろう。

 演奏シーンにしても、ありがちな「音と画像がまるで合っていない」ということもなかった。曲がりなりにも楽器を演奏してきた人間からすると、たとえアニメやドラマであっても、音と映像がチグハグなのは観ていて気持ちが萎えてしまう。
 上原ひろみがガッツリ参加しているだけあって、サウンドも素晴らしかった。

 ただ、劇中でテーマ曲が何度も繰り返し演奏されるのは、観ているほうからすると、ちょっと辟易してくる。中盤ではもう少し控えてラストでドーンと流してくれたほうが、感動が増したのではないか。

 それともうひとつ、コレはあくまで好みの範疇だが、この東京編はテナー・サックス/ピアノ/ドラムのトリオ・バンドなので、ベーシストがいない。必然的に演奏にベースが入っていない。
 これは原作がそうなのだからどうしようもないのだが、ウッドベースの音が好物である人間からすると、せっかく良音で流れてくる劇中演奏も、物足りなく感じてしまう。
 もし続編が制作されるのであれば、次はドイツ編で真っ先にベーシストと組むことになるので、またその次回作でのサウンドを期待したい。もちろん本作同様、上原ひろみさんの監修で。 


↓ コメントはこちらへ ↓

タイトルとURLをコピーしました