本ページはアフィリエイトによる収益を得ています

【LP購入記録】Art Pepper Meets the Rhythm Section

 ずいぶんと久しぶりにLP購入記録を投稿。ジャズ史に残る名盤のひとつ、アート・ペッパー の 「MEETS THE RHYTHM SECTION」 の Analogue Productions盤である。

Meets the Rhythm Section/アート・ペッパー

アーティストART PEPPER
タイトルART PEPPER MEETS THE RHYTHM SECTION
カタログNo.APJ010
プレス国アメリカ

 Analogue Productions のLPレコードには、絶対の信頼をおいている。過去に一部ハズレもあったが(オスカー・ピーターソン の 「WE GET REQUESTS」 など)、概ね好みのサウンドに仕上げられていることがほとんどだ。
 だから本作 「ART PEPPER MEETS THE RHYTHM SECTION」 のAnalogue Productions盤も、かなりプレミアム価格で中古売買されているが、何とか1万円以内で販売されていたのを見つけたので、すぐに買ってしまった。

 このアルバムのLPは過去に2枚、購入したことがある。
 1枚は1973年頃に再発されたステレオUS盤、そしてもう1枚は昨年RSDで発売されたモノラル盤だ。
 前者の音はとても気に入っていたが、後者はMONO盤だったので試しに買い足した形である。ただ今ひとつ眠たい音だったので、すぐに売り払ってしまった。
 正直なところ、前者のUS盤で十分満足していた。ただアナプロ盤は、一度は聴いてみたい。
 ということで今回、入手に至った。

 で、肝心の音だが、一聴してすぐに分かる、好みのサインドだった。
 アナプロらしい耳障りの良さと深みが感じられる、個人的にも大好物な音質である。
 一度、両面を通して聴いてから、せっかくなのでもともと持っていたUS盤と、A面だけ聴き比べてみた。

左がアナプロ、右が1973US盤

 結論から述べると、ほとんど差はない。
 無理に違いを見つけると、Analogue Productions盤は甘美で響きが多めな印象だ。こちらの方がまろやかで耳に優しい。サックスの音色も、艶やかで官能的である。
 ただベースだけは、’73年US盤の方が上だろうか。どんなプレイをしているのか、細部まで聴き取りやすい。
 いずれにしても違いは僅かだ。ドラムとピアノについては、聴き比べても差は感じられなかった。

 どちらか選べと言われれば、とりあえずAnalogue Productions盤を選択するが、価格差も大きいので、コスパを考慮すればもう一方のUS盤こそオススメかもしれない。
 ただ個人的には、ようやくこの不朽の名作をアナプロで所有することができて、とても満足である。


↓ コメントはこちらへ ↓

タイトルとURLをコピーしました