本ページはアフィリエイトによる収益を得ています

【セレッソ】 vs 川崎フロンターレ(2022年J1リーグ第19節)

 今日のセレッソ大阪は、ホームで川崎フロンターレと対戦。
 スタメンは下記公式Twitterの通り。左SBに舩木翔が入り、2トップはブルーノ・メンデスと山田という布陣だ。

 試合は、前半にフロンターレに先制されるも後半に逆転し、Jリーグ王者相手にシーズンダブルを飾る結果に終わっている。

C大阪 2-1 川崎フロンターレ

 前節にMF清武が負傷して戦線離脱していることで、セレッソは 4-2-3-1 ではなくオーソドックスな 4-4-2 。
 但し序盤は完全に川崎がボールを握る展開だった。前半3分には早くもフロンターレMF脇坂にポスト直撃のシュートを打たれている。
 試合開始からしばらくはフロンターレがセレッソを押し込む時間帯がほとんどで、セレッソはボールを奪っても確度の低いロングパスを蹴らされて回収されるという厳しい内容だった。とにかく序盤のセレッソのサイドチェンジや裏を狙うロングフィードは精度が悪く、いずれも味方にボールが渡らないものばかりが目についた。

 そして35分についに失点。コーナーキックのボールをDF谷口に頭で合わせられた先制ゴールだった。
 ゾーンで守る以上、これは仕方ないかなと考えるしかない失点であり、GKキム・ジンヒョンとしてもノーチャンスだろう。

 ただこの失点後から、徐々にセレッソもボールを持てるようになる。
 川崎はいつも通り、人が前後に頻繁に入れ替わって相手にギャップや崩れを産ませる攻撃で、それが上手くいかない場合はひとまずサイドに張ってる選手にボールを預けるシステムだ。ただずっと観ていると、ワンパターンと言えなくもなかった。
 例えば右サイドで家長がボールを受けても、ほとんど縦には勝負せず、中にカットインしてくるばかり。チャナティップも降りてきて縦パスを貰っても、恐るべきテクニックで必ず前を向いてくるが、それもワンパターンに感じた。(相手を背負っても前を向ける技術は本当に凄いが)
 要するに、(あくまで勝ったから言えることだが)セレッソの選手たちもフロンターレのボールまわしに慣れていったのだと思う。MF大島だけはちょっと別格のプレーだったが、他の選手は数分前か数十分前に観たような、既視感を覚えるプレーを繰り返していた。
 その結果が、40分あたりに立て続けにコーナーキックを獲得したり、川崎を押し込む展開を作ることにつながったのだろう。

 ただしゲームとしてはあくまでフロンターレの1点リードで前半は終了。
 そして後半も立ち上がりは、セレッソが劣勢にまわった。
 しかし50分を過ぎたあたりには再びセレッソがペースを掴み、そして58分、MF奥埜が倒されて得たフリーキックから、ついに同点に追いつく。
 蹴ったのは、ずっとプレースキックを任されているMF鈴木徳真。ゴール正面やや左からのキックで、ボールは真っ直ぐ川崎GKチョン・ソンリョンに向かっていくが、手前でSB舩木が頭で触ってネットを揺らす同点弾となった。

 舩木はSBながら2試合連続のゴール。
 そして何より解説の加地氏もベタ褒めした鈴木のキックの精度だろう。誰かが触っても触らなくても、GKにとっては驚異になるボール。相手ディフェンダーとしても、跳ね返せれば良いが、中途半端に触ってしまうとオウンゴールにつながってしまう危ない軌道だ。
 清武も原川もいない中、これほど相手が嫌がるボールを蹴れる鈴木の存在は、実に大きい。

 その後は両チームとも、一進一退の攻防。特にフロンターレは78分に、DF佐々木からFW小林悠へ絶妙なクロスが入る決定機を迎えたが、小林悠のヘディングは枠外。
 ストライカーなら絶対に決めておかなければならないチャンスであり、その後、逆転を許す結果になったことを考えると、小林悠として悔やんでも悔やみきれないシーンだったと思う。

 そしてそのセレッソにとっての逆転弾は、後半アディショナルタイム。再びフリーキックからで、やはりキッカーは鈴木徳真。
 今度は右サイドからのFKだが、ニアでMFジェアン・パトリッキが頭で合わせ、GKチョン・ソンリョンがかろうじてボールに触るも、ゴールに吸い込まれる逆転弾となった。

 すでにアディショナルタイムであり、その後は危なげなくセレッソが試合をクローズ。王者相手に劇的な逆転勝利を収めた。
 近年、あまりセットプレーに期待できるチームではなかったし、今季も序盤はそうだったと思うが、気がつけば貴重な得点パターンになりつつある。
 これは監督やコーチの指導の賜物でもあるだろうし、優秀なキッカーの存在でもあると思う。少なくとも現時点では、鈴木のプレースキッカーとしての質は清武は原川より上だ。それは、原川が復帰したからといって鈴木をベンチに下げるのが正解かどうか、大いに迷ってしまうほどのレベルである。
 シーズン序盤にベンチスタートやベンチ外となって悔しい想いをしたであろう、毎熊や舩木や鈴木たちが、どんどん存在感を増している。しかも今節は、大島・谷口・家長・山根・車屋といったJ1屈指のプレーヤーが集うフロンターレ相手に逆転劇を演じたのである。
 乾が去り、清武や原川が離脱している中で、これだけの結果を残してくれた選手たちには、本当に感謝しかない。

選手採点(セレッソのみ)

GK
キム・ジンヒョン 6.0
失点シーンはどうしようもないが、その他の場面では安定したプレーが多かった。

DF
松田 陸 5.5
いつも指摘している通り、クロスの質だけが残念。良いタイミングで右サイド奥の彼にボールは渡るのだが、クロスはいつも相手に跳ね返される。クロスの精度以外は素晴らしいのだが。

鳥海 晃司 6.0
少し危なっかしいミスもあったが、及第点以上のパフォーマンス。さりげなくボールを前へ運ぶ判断と足元の技術は、従来のセレッソのCBにはあまりいなかったので新鮮だ。

マテイ・ヨニッチ 6.0
良い意味で今節は彼のディフェンス力が、いつもよりは目立たなかった。

舩木 翔 7.0
2試合連続のゴール。以前は彼が試合に出るたびに厳しい採点をつけていたが、ようやく掌返しをさせてもらう日が来たようだ。もちろん喜ばしい。

MF
毎熊 晟矢 6.5 (89分OUT)
神出鬼没の動きで川崎ゴールを狙いながら、きっちり守備にも戻るポジショニングと走力。何も結果は残せなかったが、充分にフロンターレに脅威を与えていた。

奥埜 博亮 7.0
原川と清武の不在という穴をひたすら埋め続ける90分。常にチームの中心に位置して、セレッソに落ち着きと流れをもたらした。とんでもない選手である。

鈴木 徳真 7.5
前節に続いてひときわ異彩を放った。2アシストだけでなく、抜群のポジショニングとボールの受け渡しが見事だった。どうかこのパフォーマンスをキープして欲しい。

為田 大貴 5.5 (67分OUT)
前半29分、ブルーノ・メンデスへの裏への抜け出しに反応して出したパスが、なぜか1テンポ遅れたためにオフサイドとなったシーンは、実に残念だった。ブルーノ・メンデスも良いタイミングで走り出しただけに、非常に悔しそうだった。

FW
山田 寛人 5.5 (67分OUT)
もう少し前線でタメを作って欲しかったというのが率直な感想。前回のフロンターレ戦では2得点と鮮烈な結果を残したが、今節は大きな存在感は示せず。

ブルーノ・メンデス 5.5 (83分OUT)
川崎ディフェンス陣に一定の圧を与えていたが、FWとしての結果は残せなかった。

交代出場
アダム・タガート  5.5 (67分IN)
好機には絡んだが、得点は奪えず。ただし相手にとって脅威ではあったと思う。

ジェアン・パトリッキ 6.5 (67分IN)
セレサポへ歓喜を届けた後半アディショナルタイムの逆転ゴール。また得点シーン以外でも献身的なプレーが光った。

加藤 陸次樹 ー  (83分IN)
出場時間が短く採点なし。

中原 輝 ー (89分IN)
出場時間が短く採点なし。

監督
小菊 昭雄 6.5
川崎フロンターレ相手にシーズンダブルを達成。主力選手を欠く中、先制を許すも後半に巻き返し、交代策もハマって逆転劇を演出。本文でも触れたように、セットプレーに期待が持てるようになってきた手腕も見事である。かなり酷評した時期もあったが、見る目がなかったのだと反省するしかない。

 

↓ コメントはこちらへ ↓

タイトルとURLをコピーしました