本ページはアフィリエイトによる収益を得ています

【セレッソ】 vs アルビレックス新潟(2023年J1リーグ第1節)

 ようやく開幕した、2023年Jリーグ。セレッソ大阪の緒戦の相手は、J1へ復活したアルビレックス新潟。
 キャンプ後、主力選手の故障離脱が相次いだセレッソのスタメンは、下記公式Twitterの通りである。

 GKはキム・ジンヒョンに代わって清水、4バックは右から毎熊・ヨニッチ・西尾・山中。中盤は右サイドに新加入のジョルディ・クルークス、左に為田、2ボランチが奥埜と原川。そして2トップが、新加入レオ・セアラと北野というスタメン。
 試合は、90分を通して概ねアルビレックスにボールを握られながら、2-2 で勝ち点1を分け合う結果となっている。

C大阪 2-2 アルビレックス新潟

 キックオフ直後から、セレッソはアルビレックスへハイプレス。昨季よりも少し強度は上がっており、これが今季のスタイルだということなのだろう。
 ところが、試合が終わってみればこのプレスは、あまり効果的だとは言い難かった。チーム内の連携が十分ではなく、2トップのレオ・セアラと北野の動きもいまひとつで、さらにその2人のプレスに2列目以降のカバーが遅れるという場面もしばしば。
 なによりアルビレックスの練度が高く、的を射たポジショニングでたやすくセレッソのプレスをかわし、ワンタッチ・パスでどんどん背後をとってくる。セレッソとしては、相手にミスがないとなかなかボールを奪えないという時間帯が多かった。
 前半14分あたりから、MF奥埜が最終ラインに降りて、SB毎熊が高く内側の位置をとることが増えたが、これが奏功した場面は多くはなく、後にまた立ち位置を戻している。

 ただ、この毎熊が中へ入った形で作られたチャンスが、20分のシーンだ。
 右タッチライン際でMFクルークスがボールを受け、その間にSB毎熊は猛然とインナーラップ。クルークスは前のスペースへボールを送り、走り込んだ毎熊がPA内から中へグラウンダーのクロス。
 このボールをディフェンスに入った新潟DF舞行龍ジェームズが触ったことで、走り込んできたMF為田の足元という絶妙な位置に転がり、この試合で初めての決定的なチャンスとなったが、シュートは枠の上に終わってしまった。
 プロなら絶対に決めなければならない、実にもったいない決定機であった。

 そしてその直後に失点。
 前半21分、左サイドを駆け上がられ、最後は右から新潟FW谷口にダイレクトシュートを決められてしまった。

 しかしすぐにセレッソも追いつく。
 27分、左サイドからの山中のクロスが流れて右サイドのクルークスが拾い、すぐに左足でクロス。ここにドンピシャで走り込んできたのが、先ほど決定機を逃した為田。走ってきた勢いのまま頭でボールを叩きつけ、試合は振り出しに戻した。

 そして1-1で迎えた後半。両チームとも選手交代なしで臨んだが、スコアはしばらく動かず。
 そこで後半21分にセレッソは、FW北野に代えて加藤を投入。さらに26分には、FWレオ・セアラとMF原川と下げて、香川と鈴木徳真をピッチへ。
 その結果、セレッソは先に追加点を奪うことに成功。
 29分のビルドアップの場面で、FW香川のスルーパスから左サイドを抜け出したSB山中が、ゴール前へクロス。これは一旦アルビレックスDF堀米がヒールで書き出したが、このこぼれ球へ走り込んだのがMF奥埜。ダイレクトで右足を振り抜いて、GKの手を弾いてゴールネットを揺らし、歓喜の逆転ゴールとなった。
 このシーンは、奥埜のコントロールの効いたシュートも見事だったが、起点となった左サイドで、香川のパスを期待してタッチライン際を前方へ猛ダッシュを掛けたSB山中もプレーも称賛に値するだろう。

 ところがこのリードもほんの僅かの間だった。79分のアルビレックスのコーナーキックで、アルビレックスDF千葉が頭で競り勝ち、直接ゴールへねじ込まれてしまった。

 こうして2-2のまま、試合は終了。
 はじめに述べた通り、概ねアルビレックスがボールを握った90分であり、一体どちらが昨年J2だったのかと疑いたくなるような内容だった。セレッソも悪いプレーばかりではなかったが、それ以上に新潟の練度が高く、細かいミスはあったとしてもチームとしてのカバーとオフェンスの形がきちんと見えていた。少なくともチームの完成度としては、J1でも中上位のクオリティだったのではないだろうか。
 リーグ戦でセレッソが次にアルビレックスと対戦するのは、なんと12月の最終節である。アウェイでの一戦であり、恐らく寒風吹きすさぶ中での90分になると思うが、その時どちらのチームがより成長しているのか、今から楽しみである。

 しかしやっぱり、Jリーグのある週末は楽しいねー。

選手採点(セレッソのみ)

GK
清水 圭介 5.0
キム・ジンヒョンに比べると、どうしても見劣りしてしまうが、決して悪いパフォーマンスではなかった。ただ2失点目は、ジンヒョンなら防いでいたのではとも思ってしまう。

DF
毎熊 晟矢 6.0
不動の右サイドバックだった松田陸に代わって、昨年はSHとして躍動した彼が開幕戦のSB。チャンスを演出し、思い切りの良いミドルシュートもあったが、チームを勝たせるには至らず。65分、北野のスルーパスに抜け出してシュートに持ち込んだシーンは、せめて枠には飛ばしたかった。

マテイ・ヨニッチ 5.0
2失点目、新潟DF千葉に競り負けたのは痛恨。厳しいことを言うようだが、あのシーンで競り負けられては、彼をCBに置いている意味がなくなってしまう。ここ数年のパフォーマンスを見ても、彼のポテンシャルに疑いの余地はないが、やや不安を感じる開幕戦となってしまった。

西尾 隆矢 5.5
ディフェンス面でのプレーに不満はないが、ビルドアップのシーンでのパス等の精度を、もう少し期待したい。

山中 亮輔 6.0 (81分OUT)
トータルでは手放しで称賛できる内容ではなかったが、やはりその左足には存在感があり、2得点目を演出した。後半36分に舩木と交代。

MF
ジョルディ・クルークス 6.0 (81分OUT)
セレッソでの初戦となったが、自身の得意とするプレーをきっちりと見せてくれた。献身的なプレスや迫力、クロスの精度など、遺憾なくその実力を発揮し、1アシストを記録。まだチームとの連携は発展途上だが、力強い選手が来てくれたと嬉しく思う。

原川 力 5.0 (71分OUT)
ボランチとしては存在感が薄く、相手ボールを狩ったり、効果的な攻撃の組み立てを行ったりといったプレーは、ほとんど見られなかった。

奥埜 博亮 6.0
逆転ゴールを決めるなど、さすがのパフォーマンス。前にも後ろにも出現し、チームを動かし続けた。今年も彼のダイナモは健在だ。

為田 大貴 5.5
先制ゴールは決めたが、その前に決定機を逸脱しており、また他の場面でも細かいミスが散見され、ポジショニングも今ひとつだった。

FW
レオ・セアラ 4.5 (71分OUT)
横浜Fマリノスで2年連続の二桁得点と、大いなる期待をもって開幕を迎えたが、今日のところはその片鱗は見られなかった。味方と合わないのは仕方ないとしても、ボールが収まらず、あまり相手の脅威にはなっていなかった。前半40分、相手のミスでシュートへ持ち込むチャンスがあったが、ドリブルが大きくなって新潟GKに阻まれたシーンは残念。

北野 颯太  4.5 (67分OUT)
昨年も何度も見た北野である。好機にからみ、時折センスの良さを見せてくれるが、粘りが足らず、チャンスを活かせない。前半43分にキレのあるシュートを放ったが、相手GKのファインセーブによって決めきれず。決められそうで決まらない、いつもの彼である。あと、せっかく奪ったボールを雑に扱って失うなど、チームの勢いも削いでいた。

 

交代出場
加藤 陸次樹 5.5 (67分IN)
北野に代わってかれがピッチに立つと、前線の圧が増した。目立ったプレーは多くなかったが、マークに立つ相手選手の脅威にはなっていたと思う。

香川 真司 5.5 (71分IN)
彼をこのブログで採点する日がくるとは、色々と感慨深い。奥埜の得点の起点となったスルーパスは、彼にとっては特筆すべきプレーだとは思わないが、とにかくピッチ上で味方選手にポジショニングを細かく指示していたのが印象的だった。なんだかんだ言って、期待してしまうなー。

鈴木 徳真 6.0 (71分IN)
少なくとも今日の試合で判断する限りでは、原川より彼のほうが上だった。広い視野と気の利いた立ち位置、緩急のあるボールの捌き。昨季の後半、驚異的な成長を遂げた実力は、今季も健在のようで嬉しい。

中原 輝 ー (81分IN)
出場時間が短く採点なし。

舩木 翔 ー (81分IN)
出場時間が短く採点なし。

 

監督
小菊 昭雄 5.0
大いなる期待を持って試合を観戦したが、現状では肩透かし。昨年の選手が多く残り、クルークスとレオ・セアラの上積みがあった割には、攻守ともに強度が上がっているようには思えず。開幕前に主力選手の故障離脱が重なったというエクスキューズはあるが、J2から上がってきたばかりのアルビレックスに試合を支配された事実は、現時点では不安を掻き立てられるものである。

 

↓ コメントはこちらへ ↓

タイトルとURLをコピーしました