本ページはアフィリエイトによる収益を得ています

【セレッソ】 vs 京都サンガ(2023年J1リーグ第13節)

 今日のセレッソ大阪は、アウェイで京都サンガと対戦。今季すでにルヴァン杯で2連敗を喫している相手である。
 そんな今節のセレッソのスタメンは、下記公式Twitterの通り。

 かなり大胆な選手の入れ替えが行われており、近年のセレッソ不動のDFであるヨニッチと松田陸がベンチ外。代わりに進藤が右CBに入って、毎熊が右SB。そしてクルークスが右SHでスタメン出場している。そして2トップはレオ・セアラと加藤陸次樹という、久しぶりに 4-4-2 でのスタートとなった。
 試合は、前半にラッキーなオウンゴールで先制したセレッソが、その1点を守りきって 1-0 で勝利している。

京都サンガ 0-1 C大阪

 ターンオーバーしているからか、立ち上がりのセレッソはあまりボールを繋がず、ロングボールを多用。リスクを考えると、悪い選択ではない。
 前半のゲーム内容はほぼ互角で、一進一退の繰り返し。
 立ち上がりからMFクルークスの戻りが遅いことは気になったが、これはある程度チームとして許容されていたようだ。屈強なCBのいないサンガに対し、レオ・セアラと加藤、さらにはクルークスも前線のターゲットにする狙いがあったのだと思う。
 実際、右サイドのクルークスにボールを当てるプレーは何度もあったし、クルークス自身も競り合いに強かった。

 ただし作れたチャンスは、決して多くなかった。前半の好機としては、18分に左サイドでSB山中が裏のスペースへボールを出してMF為田を走らせ、中にFW加藤が走り込んだシーンは、狙いがあって良かった。
 残念ながら為田がギリ間に合わずにクロスはラインを割ってしまったが、シンプルで効果的なプレーだったと思う。

 先制点もこれに少し似て、左サイドの裏を突いたことから始まった。
 24分、京都のビルドアップを数的有利を作って左サイドで潰し、タッチラインを割ったボールをMF為田が素早くスローインで縦に出した。スローインにオフサイドは適用されないので、左奥のスペースでFW加藤がこのボールを拾って、ゴールへ向かったところでサンガDF麻田と対峙。加藤は麻田にフェイントをかけてゴール前へクロス。
 ところがこのボールが、走り込んだMF奥埜の腹に当たって軌道が変わり、さらにサンガDF井上(の腕?)に当たって、ゴールポストへ。そしてポストから跳ね返ったボールが、横飛びしたGK若林の頭に当たってゴールに吸い込まれる先制点だった。

 もう一回やれと言っても絶対に再現できないピンボールのような得点シーンであり、サンガにとっては不運で、セレッソにとってはラッキーなゴールになった。

 その後28分には、GKキム・ジンヒョンからのライナー性のミドルパスを中盤でMF為田が受け、そこからMF奥埜→FWレオ・セアラとつなぎ、右サイドのMFクルークスへ。ここで内側をアンダーラップしてボックス内に侵入したSB毎熊へボールが渡ったチャンスもあった。
 残念ながらクロスは上げられなかったが、これも再現性のあるオフェンスだったと思う。

 そして43分には、CB進藤からのロングパスに、FWレオ・セアラが裏へ抜け出しかけたが、上手くボールが収まらなくて、シュートには持ち込めず。ただしボールは失わず、巧みなパス交換で攻撃を立て直し、最後は為田がPA内左からクロスを上げ、ファーサイドでMFクルークスが走り込んだが、ニアで相手に触られて、シュートには至らなかった。
 とはいえこのシーンも、前後の入れ替わりとハーフスペースの活用、3人目の動き出しが見える、悪くない一連の流れだった。

 そしてセレッソの1点リードで折り返した後半は、追いかける京都が攻勢を強める展開となった。
 しかし55分、セレッソに決定機。右サイドからMFクルークスが左足で上げたクロスに、ファーサイドでFWレオ・セアラが、フリーの状態でヘディング。追加点を確信した場面だったが、ボールは枠を捉えられず。
 角度があまりなかったとはいえ、タイミング的にもドンピシャであり、最低限でも枠には飛ばして欲しい決定機だった。

 さらに76分には、バイタルエリアでボールを受けたMFクルークスの外を、SB毎熊が猛然とオーバーラップ。一瞬タイミングはズレたがクルークスは縦にボールを送り、毎熊がこれをダイレクトで中へ。
 最後はFWレオ・セアラがシュートを試みたが、サンガのブロックにあって追加点は生まれず。

 ここで、残り15分を切ったという判断か、小菊監督はFW加藤をベンチに下げて、DF西尾を投入。5-4-1 に変えて、逃げ切りを図る。
 焦る京都は徐々にクロスも雑になり、セレッソとしてはとりあえず途中出場したFWパトリックだけは自由にプレーさせてはならないという共通認識があったと思う。CB進藤がぴたりとパトリックにつき、何とか時間を浪費させて、試合終了のホイッスルを聞くことができた。

 終わってみれば、オウンゴールによる1点のみの内容。また特に後半は京都サンガが優勢にゲームを進めたといえる。しかし個人的には半ターンオーバーしながら勝ち点3をとれたのは、次に繋がる勝利だったと思っている。
 加えて上述した通り、何度か効果的な攻撃パターンも見られた。
 これまでの小菊セレッソの最大の不満は、再現性のあるオフェンスがほとんど無かったことだ。しかし今日は、複数の人間が共通の意図を持って相手を崩したシーンがあったと思う。
 あと、何度もこのブログで言っていることだが、プロは内容よりも結果が圧倒的に大事であり、「不思議の勝ち」だろうが何だろうが、勝利を拾っていくことで勝負強さや心理的な強さ、したたかさといった要素が備わっていくものだと考えている。
 鹿島アントラーズのようなビッグクラブになれば話は別だが、セレッソのような中堅クラブは、こういう試合を落とさずに勝点を積み上げていくことで、プロチームとして少しずつ成長して行けると思う。というか、そう願いたい。

選手採点(セレッソのみ)

GK
キム・ジンヒョン 6.0
嬉しいクリーンシートでの勝利。ビッグセーブという場面はなかったが、コーナーキックに強い京都に対し、安定したハイボールへの対応を見せてくれた。

DF
毎熊 晟矢 6.0
1列前のクルークスとの連携も良く、タイミング良い上がりを何度か見せた。また1点リードで迎えた試合終盤の時間の使い方も老獪だった。

進藤 亮佑 6.5
ヨニッチがメンバーにいない不安を一蹴した、見事なパフォーマンスだったと思う。ポジショニングやパスの精度も良く、今日はDAZN観戦だったが終盤に映った京都FWパトリックに対する気迫のこもったマークも頼もしかった。

鳥海 晃司 6.0
すっかりJ1リーグでスタメンを飾るに相応しいCBになった。以前のようなやらかしは影を潜め、90分間、安定した守りを披露。

山中 亮輔 6.0
決して好調とは思えなかったが、勝ったのでやや甘目の採点。自慢の左足での高精度クロスは見られなかった。

MF
クルークス 6.0 (86分 OUT)
今季の早い段階で、彼の使い方を小菊監督はどうするのかと問題提起したが、1つの起用方法が今節だった。相手に応じての使い分けだろうが、ディフェンスでのリスクより、彼のオフェンス能力と身体の強さを最大限に利用。少なくとも今節での起用は、失敗ではなかった。ただし右足でのキックは、シュートもクロスもパンチがなかった。

香川 真司 6.0 (86分OUT)
ボランチとしてボールを捌くことに終始。ゴール前に顔を出す機会は少なかったが、それはそれで何も問題ではない。

奥埜 博亮 6.5
クリーンシートで終えられたのは、彼の功績は大きい。アンダーラップした相手に素早くついて行ってピンチを防いだシーンが、前半と後半に一度ずつあった。大阪ダービーで宇佐美にしてやられた記憶が、一段と彼を成長させたか?

為田 大貴 6.0 (72分OUT)
攻撃参加で存在感を放ったが、守備の意識も高く、ボール非保持での相手のパスコースを消すポジショニングも絶妙。昨季前半の乾のようだった。

FW
レオ・セアラ 5.5
55分のクルークスのクロスをヘディングで枠外に飛ばした決定機逸は、非常に残念。しかし最後まで前線でターゲットになり続けた気迫と体力はお見事。

加藤 陸次樹 6.0 (78分OUT)
トップでありながら、守備のタスクも負わされた少し難しい試合だったと思うが、及第点は超えていたと思う。オウンゴールは、彼のキープとクロスから。

交代出場
カピシャーバ 5.5 (72分IN)
為田を下げて彼が投入されたとき、守備力の低下を危惧したが、やはり怪しかった。終盤の時間の使い方は良かった。

西尾 隆矢 ー (78分IN)
出場時間が短く採点なし。

鈴木 徳真 ー(86分IN)
出場時間が短く採点なし。

中原 輝 ー (86分IN)
出場時間が短く採点なし。

監督
小菊 昭雄 6.0
結果としてはオウンゴールの1点のみだが、本文で述べた通り、狙いや崩しは見られた。どんな相手にも通用するわけではないだろうが、相手によって使い分けてこそ、スカウティングの意味がある。リードした終盤に5バックにするのは、ユン・ジョンファンを彷彿とさせるが、シンプルで理にかなった戦略で、なにより効果が見込める。


↓ コメントはこちらへ ↓

タイトルとURLをコピーしました